2012.08.05 Sunday
JUGEMテーマ:Magic:the Gathering
まったく協調性のないデッキになった。
というか、インスタントが入ってなさすぎる。
相手のターンに動くことがほとんどできないので、危ないものが出ても何もできない。
「黒なんだから除去しろよ」とか言われても無理。なんてやつだ。
多人数戦なのに、交渉の余地がほとんどないというのも何だかなあ。
ま、恩なんて売ってもいいことないのはわかってるんですけどね。
基本セット2013神話レア《闇の領域のリリアナ》(日):沼サーチ。
■メモ付きレシピ
ジェネラル
骨齧り(5コスト・ネズミに畏怖・ネズミ増殖)
土地(33)
23沼
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(土地を沼化)
やせた原野(サイクリング)
ボジューカの沼(墓地追放)
産卵池(再生持ちクリーチャー化)
ヒル溜まりの沼(沼・対戦相手に1点ルーズ)
アガディームの墓所(2Tで墓地のクリーチャーの数だけ黒)
陰謀団の貴重品室(2Tで沼の数だけ黒)
群がりの庭(無色・ネズミ再生)
邪神の寺院(無色2)
ファイレクシアの塔(無色1・クリーチャー1体で黒黒)
クリーチャー(41)
32執拗なネズミ(キーカード)
ネズミの大群(2コスト・ネズミ分パワー)
墓所のネズミ(3コスト・全体X火力・群がりの庭とコンボ)
鼠の墓荒らし/冒涜する者、夜目(2コスト・墓地追放/リアニメイト)
喉笛切り(忍術2黒・5コスト・クリーチャー破壊)
大牙の衆の忍び(忍術3黒・5コスト・手札破壊2)
鬼の下僕、墨目(忍術3黒黒・6コスト・リアニメイト)
墓生まれの詩神(4コスト・ドロー)
血の贈与の悪魔(5コスト・ドロー)
鼠狩り(6コスト・毎ターンネズミサーチ)
ソーサリー(10)
生ける屍(5コスト・戦場と墓地入れ替え)
消耗の蒸気(4コスト・反復付き生け贄強要)
吸肉(5コスト・対戦相手生け贄+ゾンビトークン)
脳崩し(5コスト除去・変成)
堕落(6コスト・沼ドレイン)
もぎとり(4コスト・全体に-沼リセット)
滅び(4コスト・リセット)
力の確約(5コスト・5ドロー5ルーズorトークン・双呪4)
Demonic Tutor(2コスト・手札へ)
瀉血(黒黒X・各プレイヤーにXドレイン)
インスタント(3)
突然の死(4コスト・刹那-4-4)
堕落の触手(4コスト・クリーチャーに沼ドレイン)
過去の受難(黒X・墓地追放X・プレイヤーにXドレイン)
エンチャント(1)
ファイレクシアの闘技場(3コスト・ドロー)
アーティファクト(10)
織端の石(5コスト・波及・キーカード)
太陽の指輪(1コスト・マナ加速)
運命の扉(4コスト・種族強化)
旗印(5コスト・種族強化)
エルドラージの碑(5コスト・飛行破壊耐性他)
アクローマの記念碑(7コスト・飛行速攻他)
魔力の篭手(5コスト・黒マナ倍・黒+1+1)
かごの中の太陽(6コスト・黒マナ倍・黒+1+1)
鞭打ち悶え(4コスト生体武器・+沼+沼)
鋼のヘルカイト(6コスト・パーマネント割り)
プレインズウォーカー(1)
闇の領域のリリアナ(4コスト・沼サーチ・+-沼修正)
たぶん《全ては塵》とか《忘却石》とか、あとインスタント除去とか、
《霊気の薬瓶》とか《魂の鋳造所》とか、あと《実験用ネズミ》とか、
いろいろ入れるべきカードはあるんじゃないかな。
《闇リリアナ》やリセットにアクセスする4コストへの変成も入れたいし
《チェイナーの布告》や《血統の切断》も入れたい。
とりあえず、手に入りそうなところを入れて構築してみた感じ。
《滅び》とか持ってないけど。
勝ち筋は
《執拗なネズミ》を強化して、リセットを引かれる前に圧殺
《夜目》《墨目》による相手クリーチャー強奪
《鞭打ち悶え》で強化した《骨齧り》でジェネラルダメージ
《瀉血》
など。
負け筋は、キーカードを除去されてライフを引き換えにしたドローで自滅。
《ファイレクシアの闘技場》は解除できないんだよ。
オシャレポイントは《鼠狩り》。
ジェネラルを《呪文丸め》されても、次のターンに復帰できる!かっこいいぞー。
ジェネラル
骨齧り(5コスト・ネズミに畏怖・ネズミ増殖)
土地(33)
23沼
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(土地を沼化)
やせた原野(サイクリング)
ボジューカの沼(墓地追放)
産卵池(再生持ちクリーチャー化)
ヒル溜まりの沼(沼・対戦相手に1点ルーズ)
アガディームの墓所(2Tで墓地のクリーチャーの数だけ黒)
陰謀団の貴重品室(2Tで沼の数だけ黒)
群がりの庭(無色・ネズミ再生)
邪神の寺院(無色2)
ファイレクシアの塔(無色1・クリーチャー1体で黒黒)
クリーチャー(41)
32執拗なネズミ(キーカード)
ネズミの大群(2コスト・ネズミ分パワー)
墓所のネズミ(3コスト・全体X火力・群がりの庭とコンボ)
鼠の墓荒らし/冒涜する者、夜目(2コスト・墓地追放/リアニメイト)
喉笛切り(忍術2黒・5コスト・クリーチャー破壊)
大牙の衆の忍び(忍術3黒・5コスト・手札破壊2)
鬼の下僕、墨目(忍術3黒黒・6コスト・リアニメイト)
墓生まれの詩神(4コスト・ドロー)
血の贈与の悪魔(5コスト・ドロー)
鼠狩り(6コスト・毎ターンネズミサーチ)
ソーサリー(10)
生ける屍(5コスト・戦場と墓地入れ替え)
消耗の蒸気(4コスト・反復付き生け贄強要)
吸肉(5コスト・対戦相手生け贄+ゾンビトークン)
脳崩し(5コスト除去・変成)
堕落(6コスト・沼ドレイン)
もぎとり(4コスト・全体に-沼リセット)
滅び(4コスト・リセット)
力の確約(5コスト・5ドロー5ルーズorトークン・双呪4)
Demonic Tutor(2コスト・手札へ)
瀉血(黒黒X・各プレイヤーにXドレイン)
インスタント(3)
突然の死(4コスト・刹那-4-4)
堕落の触手(4コスト・クリーチャーに沼ドレイン)
過去の受難(黒X・墓地追放X・プレイヤーにXドレイン)
エンチャント(1)
ファイレクシアの闘技場(3コスト・ドロー)
アーティファクト(10)
織端の石(5コスト・波及・キーカード)
太陽の指輪(1コスト・マナ加速)
運命の扉(4コスト・種族強化)
旗印(5コスト・種族強化)
エルドラージの碑(5コスト・飛行破壊耐性他)
アクローマの記念碑(7コスト・飛行速攻他)
魔力の篭手(5コスト・黒マナ倍・黒+1+1)
かごの中の太陽(6コスト・黒マナ倍・黒+1+1)
鞭打ち悶え(4コスト生体武器・+沼+沼)
鋼のヘルカイト(6コスト・パーマネント割り)
プレインズウォーカー(1)
闇の領域のリリアナ(4コスト・沼サーチ・+-沼修正)
たぶん《全ては塵》とか《忘却石》とか、あとインスタント除去とか、
《霊気の薬瓶》とか《魂の鋳造所》とか、あと《実験用ネズミ》とか、
いろいろ入れるべきカードはあるんじゃないかな。
《闇リリアナ》やリセットにアクセスする4コストへの変成も入れたいし
《チェイナーの布告》や《血統の切断》も入れたい。
とりあえず、手に入りそうなところを入れて構築してみた感じ。
《滅び》とか持ってないけど。
勝ち筋は
《執拗なネズミ》を強化して、リセットを引かれる前に圧殺
《夜目》《墨目》による相手クリーチャー強奪
《鞭打ち悶え》で強化した《骨齧り》でジェネラルダメージ
《瀉血》
など。
負け筋は、キーカードを除去されてライフを引き換えにしたドローで自滅。
《ファイレクシアの闘技場》は解除できないんだよ。
オシャレポイントは《鼠狩り》。
ジェネラルを《呪文丸め》されても、次のターンに復帰できる!かっこいいぞー。